お彼岸の知らせ
2023.03.01
春のお彼岸は3月18日(土曜日)彼岸入り⇨中日(ちゅうにち)3月21日(春分の日)⇨3月24日(金曜日)彼岸明けです。
中日の3月21日のみ8:00〜18:00の開堂、これ以外通常の9:00〜17:00の開堂です。閉館閉堂の30分前までにご来館下さい。
・お供物、供花飾り
お正月分と共にお葉書にてお申し込みの供花、供物は3月17日(金曜日)夕刻より順次飾り、
3月25日(土曜日)9:00よりご指定のある納骨壇を除き、一斉にお下げします。
・読経の受付を再開します
3月21日お彼岸の中日(ちゅうにち)のみ、曹洞宗・真宗大谷派の僧侶常駐による納骨壇前読経を受付いたします。
受付時間は3月21日8時〜17:30(読経開始は9時より)本館受付にて、電話などによるあらかじめのご予約は致しかねます。
・合同慰霊祭を執行
コロナ禍の為中止としていた、札幌霊堂、札幌斎場物故合同慰霊祭を執り行います。
日時:3月21日 11:00〜12:00 式場:札幌斎場2階「鳳凰」にて
・全館清掃
3月26日(日曜日)本館上階より並びに別院の納骨壇を含む清掃を行います
7〜10日間ほどかかる見込みです。
この間もお参りは出来ますが、作業中のフロアーがありますのでご了承下さいませ。
「臨時無人売店」
・3月18日〜24日9:00〜16:00(3月21日は8:00より) 本館1階ロビー内にてお供物(お菓子 果物)、ミニ缶飲料、ミニビール、カップ酒、
線香セットを販売いたします。供花は通常売店にあります。
「キッチンカー出店」
3月18日〜21日、日替わりでキッチンカーが来場
3月18日クレープのJiJi、19日焼き芋 ワッフルのちょっぴし、20〜21日串団子のTokijiroです。